お花見にも!お弁当レシピ

2024.3.18

ご覧いただきありがとうございます!

本日は春のお弁当レシピをご紹介いたします。

だんだんと春の陽気に。桜もちらほらと咲き始めましたね!

お花見にも使える簡単お弁当レシピをご紹介。彩りのワンポイントになれば幸いです。

本日のメニューは

卵焼き、金柑の甘露煮、松風焼き、紫キャベツのピクルス、鯵の南蛮漬け、

ホタルイカの酢味噌和えでした。

↓卵焼きは焼印をつけておめかし。

本日ご紹介するのは以下の3つです。

 

①金柑の甘露煮

材料

金柑 300〜350g

水  500ml

砂糖 200g〜250g

みりん 少々

〜下処理〜

金柑は半分にカットして種を取り除きます。種は水を流しながら取ると取りやすいですよ。

鍋に下処理し金柑を入れ、分量の500mlの水を加えて中火にかけます。

金柑が浸るくらいの水(500ml程度)と砂糖を入れて中火でぐつぐつ加熱。

煮汁が減ってきたら弱火にしアクを取り、

最後にみりんを回し入れひと煮立ちさせ完成です!

金柑は彩りが良いのでお弁当が一気に華やかに。日持ちは冷蔵庫保存で2週間ほど。

花粉症でイガイガするこの時期の喉にも優しいですね。

 

②松風焼き

材料

◎鶏ひき肉(もも肉)  100g

◎しょうが(みじん切り) 少々

◎干ししいたけ  2個分

◎玉子 1個

◎お醤油大さじ 1/2

◎みそ 小さじ1/2

●ポピーシード(けしの実)または胡麻 少々

●青のり 少々

ボウルに◎にすべてを混ぜ合わせ粘りが出るまでフードプロセッサーで混ぜる。

オーブンシートを敷いた四角い型に流し込み、表面を平らにして(高さ3cm程度)

オーブンで200℃で20分ほど焼きます。

焼き上がったら粗熱を冷まし、お好みの形にカット。

お正月には、羽子板などの抜き型で抜いても可愛らしいですね。

 

③三色団子

材料

ご飯適量

ゆかりまたは桜でんぶ 少々

青のり 少々

ゆかり、青のりをそれぞれごはんに混ぜ、同じ大きさに団子を作り、

上からピンク、白、緑の順で串にさします。

(串が長い場合はカットしてくださいね。)

ピンクは春の桜を、白は冬の白酒、みどり草木の緑をイメージしているとのこと。

(諸説アリ)

 

三色団子は安土桃山時代からあり、1598年秀吉が醍醐寺で醍醐の花見を催した際に

団子を取り寄せて楽しんだのがきっかけだそうです。

(本日ご紹介したのは本当のお団子ではないのですが・・・!)

歴史や意味合いも楽しみながら味わうのも会話が広がりますね。

 

ぜひ気になられるレシピがありましたらぜひお楽しみください^^

 

‐‐‐‐今回撮影で使用商品一覧は以下の商品です‐‐‐‐

竹籠弁当(丸)

とちり小付ピンク

ピンクマット(渕金)菱型小皿FOURGRACEオリジナル

有田焼 ピンクマット桜小付

うさぎ和紙ランチョンマット 2枚入

うさぎ箸包み 2膳入